2023-01-01から1年間の記事一覧

息抜き

少し日が開いてしまいました(・_・; この1週間、心と体と時間に余裕を持つことがいかに大切なのかを痛感しておりました。 誰にでも自分のペースがあります。 それに対して文句を言うつもりはないですが、自分のペースと他人のペースが違うことは理解しておかな…

空を見上げる

先日は中秋の名月でしたね。 この日に満月が見られるのは、7年後だそうで・・・。 そのころはどんな日常を送っているのでしょうか。 先の見えない未来に震えていますが お月様は明るく道を照らしてくれていたので、 とりあえずはこのまま進み続けたいと思いま…

アドバイス

私は声を荒げて注意することが苦手です。 というかできません。 だから、そういう場面に遭遇したときは静かに正論パンチを浴びせます。 それはそれはぐうの音も出ないほどに…。 子どもたちにとっては苦痛な時間でしょうが、 本当は注意されることってありが…

タイムマネジメント

時は金なり アメリカの政治家ベンジャミン・フランクリンの言葉『Time is money』の日本語訳です。時間はお金と同様に貴重なものだから、決して無駄にしてはいけないという有名すぎる言葉です。 私たちが生物である以上「死」という終わりが付きま…

話す、伝える

誰かの自分語りを聞くのはちょっと疲れます。 それは、語る側が自らの満足感のために話しているから。 でも自分の経験を伝えることは大切です。 子どもたちにとって親以外の身近な大人である教師は、いつでも興味の対象です。 プライベートを切り売りする必…

見守る

秋分の日も過ぎ、すっかり秋の空になりました。 私が勤めている学校は、これから大きい行事の連続です。 学年が上がるほど自分たちでできることも増え、教師は見守る場面が多くなります。 基本的には子どもたちが考えて、やりたいようにさせますが、内輪ノリ…

「生徒のため=自分のため」

教員不足が問題となっている昨今。 その原因はさまざまですが、「長時間労働」が圧倒的な不人気の理由のようです。 校種や地域などによって違いはあるでしょうから、あくまで私の考えを残しておきます。教師という職業を考えている方の参考になれば・・・。 …

学び続けること

「勉強しなさい」 誰もが必ず言われた、この言葉。 でも、どんなに言われてもやらないんですよね。 それは勉強する理由がわからないから。 大人になった今学生時代を振り返ると、 あれもこれも、もっとしっかり勉強しておくんだった と後悔しかありません。 …

私が先生になった理由

私は勉強が好きな子どもでした。 それは私の興味を潰さずに、一緒になって学ぼうとしてくれた両親がいたからです。 自分が知らなかったことを知ることができる。 できなかったことができるようになる。 そんな喜びを幼いころから経験していたからか、勉強に…

1日目

はじめまして。 「おはな」と申します。 これまで教員としてたくさんの生徒たちと関わってきました。 どの子も忘れがたく、大切な大切な子どもたちです。 もちろん楽しい思い出ばかりではありませんが、 苦しかった日々も今日の私が存在するうえで欠かせない…